Uncategorized ANA Pocketの上限にぶち当たる… とうとうANA Pocketの上限の10万にぶち当たりました…。いくら移動してもポイントが増えなくなりました。おそらく1日経てば16日前のポイント分が減らされるとは思うんですが。あまり加減せずに集めてると上限に当たってしまうんですね。今後の... 2025.07.18 Uncategorized
Uncategorized ANA Pocketを極めるには…? ANA Pocketを極めるにはどうすれば良いのか考えました。結論としては歩ける日は15キロ歩くって事になりました。電車移動とかで長距離をこなすのもありなんですが、定期券を駆使したりして無課金で移動するにしても、ある程度の所に限界があるんで... 2025.07.17 Uncategorized
Uncategorized 小旅行?姫路城に行ってきた! タイトルの通り、夏休みの小旅行として姫路城に行ってきました。さり気に兵庫県をガチ横断するのは初なんですよね。電車賃としては1800円くらいかかる計算でしたが、通勤定期区間と被ってる区間分値下げされて1400円くらいで行く事ができました。新快... 2025.07.16 Uncategorized
Uncategorized 2025年7月現在やっているポイ活 というわけで、2025年7月現在やっているポイ活について語ります。今は主に歩数系のポイ活がメインですね。トクエル・ロコネ・PUI・MoneyWalk・ANA Pocketこの辺りですね。トクエルはシンプルに1日10000歩までで600ポイン... 2025.07.15 Uncategorized
Uncategorized だいぶ更新をサボってしまいました…。 というわけで、だいぶ更新をサボってしまいました。その間に変更になったデバイスがほとんどだったりもします。直近の記事ではメインスマホはiPhoneSEになってますが、そんなものはとっくにありません。メインスマホ談義は近々更新します。今記事を書... 2025.07.15 Uncategorized
Uncategorized iPhoneSEの限界? 今日は新しく導入したiPhoneSEの仕事日デビューでした。トリマはとりあえず厳しそうなので、プラリーとクラシルリワードを試しました。出社中にプラリーのチェックインをフルにこなしてクラシルリワードもフル活用したところ、会社についた時点でバッ... 2025.06.02 Uncategorized
Uncategorized ポイ活はiPhone一台体制がベスト? ポイ活はiPhone一台体制がベストかも?と思った話です。まず、Androidスマホよりポイ活アプリが充実していると感じました。ニンジャマイルズとかもそうですし。そして、スマホ複数同時処理は難しいと感じたため一台体制がベストと感じました。バ... 2025.06.02 Uncategorized
Uncategorized ニンジャマイル始めました ニンジャマイル始めました。この記事もiPhoneからニンジャマイルで更新しています。特に入力しにくい事とかもないですね。標準の日本語入力と大差は感じないですね。そして、ニンジャマイルの最大の特徴は文字を入力する数に応じてマイルを貰える事です... 2025.06.02 Uncategorized
Uncategorized ポイ活自体が疲労の原因? 土日は移動系ポイ活を辞めたら月曜日の仕事前の疲労感がなくなった話をしましたが、月曜日はビットウォークとかリップルウォークとかの広告動画を見る系のポイ活も辞めた所、火曜日の仕事前の疲労感がなくなりました。結論から言うとポイ活は百害あって一利あ... 2025.05.27 Uncategorized
Uncategorized ポイ活の隠されたデメリット? 今週末は雨模様だったので、移動系ポイ活はお休みでビットウォークとかだけにしてたんですが、休み明けに会社に行った時の身体の軽やかさに驚きました。朝もサクッと起きられたし、仕事中も最初から疲れてるみたいな事もなくパキパキとこなす事ができました。... 2025.05.26 Uncategorized