2025年7月現在やっているポイ活

というわけで、2025年7月現在やっているポイ活について語ります。今は主に歩数系のポイ活がメインですね。

トクエル・ロコネ・PUI・MoneyWalk・ANA Pocket

この辺りですね。トクエルはシンプルに1日10000歩までで600ポイント(約6円)稼げる感じですね。1000歩ごとに1再生なので、サクッと終われるのは良いですね。ロコネもトクエルとほぼ同じですかね。と、先日まで思ってたんですが、ポイントを課金すれば歩数を30000歩まで増やせる事に気づきました。案件をこなしたら動画再生をキャンセルできるのと獲得ポイントが60固定になるのはありがたいですね。でも、大体の案件はこなし済みのようで獲得はできていません。

PUIはiPhoneからやってきた黒船的なアプリですね。他にはColorfulとかもありますが、まだAndroid版は出ていません。PUIは様々なポイント獲得要素があり、やりこみ甲斐がありますね。Colorfulも似たアプリなのでAndroidにも来て欲しいですね。唯一の不安はiPhoneの時に電話番号認証しちゃってるので、Android版が出たら新しい番号を取る必要がありそうなところですかね。

MoneyWalkは特に語る事はありません。あるとしたら最近新しいUIになったようなんですが、メインは古いままでサブだけ新しいUIになっているところですかね。似た事はクラシルリワードでもあった記憶があります。どちらでも稼げるポイントには大差ありません。

ANA Pocketは久々に使っていますが、色々変更の多いアプリですね。今は20000歩までで40回動画再生と通常ボーナスで25回動画再生って感じですね。後は電車移動とか徒歩移動で距離に応じてポイントが貰える感じですね。移動前にミッションを有効にしておくとさらにポイントが貰える感じです。これは意外と稼げる感じですね。ANA Payを使えば普段のコンビニとかの支払いにも使えるので、飛行機に乗らない人にもメリットはあります。

逆にリストラされたのはトリマとかビットウォークとかですかね。トリマはシンプルにバッテリー食いますね。ビットウォーク系は冷静に考えたら換金できるまで数カ月かかるのはしんどいですね。スギサポウォーク+は振り子に仕込んでたら警告来たので撤退しました。他のアプリは動画再生のだしに歩数を使ってるので純粋に歩数だけでポイント配ってるアプリは締め付けが強くなりそうですね。

以上です。今回のエントリはChromebookのキーボード入力のリハビリの役割も果たしていたりします。まだまだミスタッチだらけですね。会社でもキーボードはそんなに使いませんし、しばらくリハビリが必要なようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました